ブログ・葬祭豆知識

BLOG・TRIVIA

ブログ

お焼香は何回?

朝夕が少し過ごしやすくなって参りましたね😊

夏の疲れを癒すために 🍺友達とお酒を片手に宴をしている時に

ふと、こんなに・・・

お葬式に参列した時の話になり 

御焼香する時って緊張するわぁっ💦て話になりました

そうかぁ!確かに滅多にする事がないもんなぁ😅

と思いつつ・・・

実は御焼香には決まりがあって 決まりが無いが表現として正しい🙄

実は、一言で言えば仏教ですが 

仏教にもいろいろ種類があってそれを 宗旨って言います

解り易く言えば🤓 浄土真宗とか日蓮宗とか、天台宗などを指します。

その宗旨によっていろいろと違うのですが、例えばお経も違ったりと・・・。

その中でもお葬式に参列する時に 一番皆さんを悩ませるのが

焼香回数】ですよね😂🤣

前段でお話しした通り・・・🧐

決まりはあるのですが 宗旨によって回数が変わるのです

ので 絶対の正解がないのも事実✨

ただし 4回以上の焼香回数を定める宗旨はないので3回まででするのがいいかなと・・・

勿論自分自身の宗旨に従って頂くも良し👌

喪主の回数に合わせるも良し👌

自分の意味を持って 深く念じて1回 念には念をで2回 感謝と希望と願いを込めてで3回

でも良いのではないでしょうか❗❗❗

詳しいお焼香回数のマナーについては ホームページ内 豆知識に掲載してますので

そちらをチェックしてみてください❗❗❗

ではまた ブログでお会いしましょう😎

お急ぎの方

資料請求
お問い合せ

見積り
シミュレーション